-
組織(風土)変革
裏表がない社員ばかりの組織はITを上手に使う
お客さま先で、課長クラスの方とお酒を飲んでいると、部下に対する接し方や部下に対するグチになることが多いです。 どう若い子たちと接すればいいんだろうか? 冨山くんがボクの部下だったらどうされたいものだ? 話しは黙って聞かないといけないのだろ... -
組織(風土)変革
社長はビジョン・大枠を示す、社員は具体策を考える
久々に弊社のお客さまの中で起きていることについて書きたいと思います。いま、とある中小企業のIT経営推進支援をしています。今後の会社の方向性、社員の特性などをお聞きしながら、適切なIT軸を作っていくのですが、このプロセスにおいて、社長のジレ... -
組織(風土)変革
ルールを社員に押しつけても守られない
業務を進めるに当たって、ルールというのは大切です。ですが、意味を理解していないルールを守ることほど苦痛なものはありません。ITコンサルティングの世界でもよくあることですが、「こういう情報システムを導入したので、こういうルールで仕事をして... -
雑記
名刺の企業名の位置が変われば、社員意識が変わる
ある大手IT企業の支社長とお話をしたときに、こんな会話をしました(仮に山田さんとします)。 山田さん:「私が営業マンをやっているとき、社員の名刺は、企業名が真ん中にあったのです。普通は、右上とか、端にあって、名前が真ん中でしょう?最初はあ... -
組織(風土)変革
うちは、いい会社ですか?
お客さまに聞かれる質問のベスト3に入ります。先日、お伺いしたお客さまにもこの質問を頂戴いたしました。 私は、建前を申し上げるのが苦手なので、率直に申し上げていますが、この会社さんも非常に良い会社だと感じています。一口に良い会社といって... -
組織(風土)変革
テレワーク推進に欠かせない「下町の結束力」
テレワーク・在宅ワークを導入したいと思う背景にはどういったものが多いでしょうか?一般的には、通勤コスト削減、オフィスの省スペース化、子供がいる社員の雇用環境拡大などが挙げられます。一方、立ちはだかる壁は、コミュニケーションがとりにくく... -
組織(風土)変革
社員同士の会話(対話)の大切さ
コミュニケーションをよくするため、ディスカッションをする場を設けても、なかなか会話になっていかないというご相談があります。どうしても、司会者(コーディネータ)VSメンバー一人ひとりの言葉のキャッチボールで終わってしまうそうです。なかなか... -
組織(風土)変革
日本生産性本部の新入社員意識調査
毎年行われる日本生産性本部の2009年度新入社員意識調査において、おどろくような結果がでたそうです。「良心に反する手段でも指示通りの仕事をするか?」という質問に対して、4割強の人が「したがう」と回答しました。これには、どういう背景があるので...