社長は「完璧な人間」でないほうがよい

この記事は、作成日から15年経過しています。内容が古い可能性があります。またこの記事は、大幅なデザイン変更前に書かれたものですので、レイアウトが崩れている可能性があります。ご了承ください。

 私のクライアント先や知り合いの社長でも色々なタイプがあります。見るからに自信満々な方・虚勢をはってるのがわかりやすい方・何もかもパーフェクトにこなし、スキがない方・何を考えているか分からない方・裏表がない方・おっちょこちょいな方。。。。  この中で、部下が一番話しやすいとかんじる社長はどのタイプでしょう?もちろん、人それぞれだと思いますが、一般的には、裏表がなかったり、おっちょこちょいな方というのは人にすかれやすいですよね。社長にも同じことが言えます。このような方が社長の会社ですと、バイトも社員も関係なく、自分が少しでも感じたことは口にだすようになります。人間も動物ですから、きちんとした覚悟をもたないと絶対勝てないと感じた相手にぶつからないものです。ただ、この部分は自分でも勝てるかも?とかこの人はこういう話なら間違いなく受け入れてくれると感じられれば、どんな話でもある程度口にだすわけです。  この社長の会社は、自然と情報が職場内にあふれ返っています。男ばかりの会社ですから、ここでは書けないような話題もあるようですが、それも含めて、年齢関係なくお互いが感じたこと、気になったこと、伝えたいことなどざっくばらんに口に出しているのです。だから、Aさんが普通のことだと思って実は大変な間違いを冒していたとしても、誰かが気づく可能性があるわけです。  意図的におっちょこちょいになるのも、意図的に裏表がない人間になるのも難しいとは思いますが、完璧を目指す必要はないということです。自分に足りないところがあれば、それをきちんと口にだすことで、部下は「勝てる」部分を見いだします。それがキッカケで話しやすくなることもありますし、なにより社員もそこを鍛えようと努力するでしょう。結果、会社全体のためになります。完璧を目指さなくてよく、社員は育つ。こんな一石二鳥、狙わない手はありません。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次