-
人と話すときにストレスがかからないようにする方法
私はこういうコンサルティング的な仕事をしていても、人と話すのは決して得意ではありません。好きですけど。ただ、仲良しサークルではなく、仕事ですから、苦手なタイプの人だろうとそうでなかろうと対話しなければなりません。 当然ながら、苦手なタ... -
VAIO Pro 13 のWin8→Win8.1で生じたトラブル
10月17日にWindowsストアで公開されたWindows8.1ですが、アップデート後にいろいろなトラブルが発生している方も多いようです。私も自機のVaio Pro 13をアップデートしましたが、4つほど細かいトラブルが発生しましたので、対応策を含めて記載しておきま... -
Win8からWin8.1にアップデートして画面がぼやけて感じる(解像度がおかしい)と感じる場合
Windows8.1にアップデートした場合、環境によってはディスプレイが拡大された状態に設定されてしまうようです。よって、アプリケーションによってはボヤけてみえてしまうようです。 この場合、以下のように設定しましょう。 左下のスタートボタンを右... -
LTE端末の高い通話料に対処する方法
いま、携帯電話は、3GとLTEという2種類の通信方式を利用することができます。現在販売されている多くのスマートフォンはLTEと3Gの療法に対応する端末ですが、少し古いスマートフォンとフィーチャーフォン(ガラケー)は、3Gにしか対応しておりません。 ... -
SSL通信のしくみを擬人化してみる
SSL通信ってどういう仕組みなの?というのは昔からよく聞かれます。少しわかりやすく例えてみたいと思います。SSL通信というのは、要するに二人だけ(クライアント<パソコンなど>とサーバ)の秘密の話を作ることなので、暗案都(クライアント)さ... -
合意形成において必要なもの
合意形成とは、ある意思決定すべき課題において、多様な価値観を持つ利害関係者の意見を一致させていくことを言います。合意形成を進めていくプロセスにおいては、その各関係者がもつ意見の本質や意見同士の一致点や対立点を見出しつつ、もっとも納得感... -
SSL証明書の選び方
会社のウェブサイトに問い合わせフォームを設置したり、ショッピングサイトを制作する場合、SSL証明書を取得することをお考えになろうかと思います。一口にSSL証明書といっても、いろいろなタイプがあり、それぞれに特徴がありますので、今回はそのあた... -
大門素麺
これだけ気候も暖かくなってくると、そうめんが食べたくなります(^^) 冨山家お気に入りのそうめんは。。。 引用:JAとなみ野 大門素麺(おおかどそうめん)です。あまり有名ではないのですが、実は冨山家には縁があります。 妻の実家が昔から食しているよ... -
保育士ってすごい。。。
長男が保育園に行き始めて早くも2年を超え、今年の4月からは次男も保育園に通っています。保育園に通い始めてからというもの、病気をよくもらってくるのですが。。。だいたい重症化するのは私。 普通の風邪なら大したことないのですが、ウィルス性の胃... -
企業のセキュリティ担当者が社員に意識させるべきパスワードの桁数
最近、不正アクセスによる情報漏れが頻繁にニュースで報じられています。企業のセキュリティ担当者にとっても悩ましい問題だと思います。昨年度の不正アクセスの被害状況をまとめた、情報処理推進機構のサイトによると、以下のように、「不明」が大半を...