この記事は、作成日から11年経過しています。内容が古い可能性があります。またこの記事は、大幅なデザイン変更前に書かれたものですので、レイアウトが崩れている可能性があります。ご了承ください。
ブルとミケという犬と猫のケーブルカーが走っています。この段階でもすでにほのぼのした雰囲気が漂っていますが、遊園地はといえば、昔ながらの懐かしそうな奇をてらっていないのりものばかり。親は懐かしく、小さい子どもたちは目一杯遊んでいて、家族で大いに楽しめました。
うちの息子が一番楽しんでいたのは、急流すべり!
こういうのんびりとした遊園地東京にもあるといいんですけどね。。。(しいていえば花やしきか)
ところでこの生駒山上遊園地。2000年代なかばに近鉄さんの事業再編の際に廃園の危機があったそうです。存続の判断後は、USJなどの大手テーマパークとは一線を画する形で、コンセプトを見なおして、ゆったりとした乗り物を中心にした遊園地であることを重視しているそうです。私が大阪の知り合い何人かに聞いた感じでは、いまでも休日平日問わず入場者は少ないようですが(実際私が行った日も少なかったです)、園内の子どもがのびのびと遊んでいるのは印象的でしたし、スタッフも楽しそうに働いている人が多かったです。実際、入場者数は持ち直しているそうです。
また、来年も訪問したいと思います。




コメント