-
ITの適正活用
【3年ごとに点検を!】御社のWebサイトとメールサーバに問題がないか再点検しよう!
会社を経営していると、あるタイミングでレンタルサーバを借りて、自社のオリジナルドメインを保有し、Webサイトとメールサーバを使えるようにしますよね。作った当初は結構嬉しいものですが、Webサイトについては中身は更新しても全体のデザインやセキ... -
ITの適正活用
クラウド型サーバ関連の連絡先メールアドレスの設定に注意しよう
久々にブログを書こうとするとだいたい出だしに困るもので、「コロナ禍に入って早○○ですね」って書こうと思ったら… そういや、いつからだ? という疑問が…日本だけで考えたら2月くらいからになるような気もしますが、それも明確な根拠が必要でしょうね。... -
ITの適正活用
Gmail相手に迷惑メール扱いされる場合(SPFレコードのIPv6対応)
送信しているメールの送信元が詐称されたものではないと示す技術として、送信ドメイン認証技術というものがあります。その中でももっとも普及している方法がSPFというものです。SPFの設定は一部のレンタルサーバでは自動的に設定されているほど普及して... -
ITの適正活用
災害対策:データを自動でリアルタイムにバックアップする
データのバックアップは重要とわかっていても、後回しにしがち。。。そして何かが発生したときに後悔する。夏休みの宿題と同じような構図があちこちで起きています。今回は、この件をブログで取り上げたいと思います。まず、ITの活用方法にも色々ありま... -
ITの適正活用
Word、Excel、PowerPointのデータが相手に正しく読まれているか?
WordなどのMicrosoft Officeで作成したデータを何らかの方法で誰かに送って、読んでいただくケースがあると思いますが、実は 「送った側が意図しないかたちで表示されている」 場合があります。そして、それが読み違いにつながり、仕事のトラブルにも繋... -
雑記
VAIOの3年ワイド保証のおかげで助かった
お恥ずかしい話ですが、先月の後半、メインPCのVAIO Zに水をかけてしまいました。。。電源が入っている状態で水がかかってしまったので、無理かなと思っていましたが、案の定無理でした。3時間乾かしたら、電源が入ることには入りましたが、「OperatingS... -
ITの適正活用
災害・事故に備える:自動で手軽にバックアップをとる方法
最近は小さな店舗でも、パソコンは必ず1台置かれる時代になって来ました。レンタルサーバを借りて、ホームページをつくる小規模企業さん(個人事業主さんを含む)もかなりの数見受けられます。年配の方でも、一生懸命勉強されて、ホームページを公開した... -
ITの適正活用
Xserver、Sixcoreでメール着信通知を設定する方法
中小規模の企業や士業さんは、経営者や営業部門を中心に、できるだけメールを早くチェックして、お客さまへの対応を高めるべく、携帯電話のメールアドレスに転送している方も多いのではないでしょうか?セキュリティの観点上、本来は、転送したくないけれ... -
ITの適正活用
パソコンが壊れた!メールがなくなった!どうしよう!
最近、タイトルのようなご相談をたてつづけにいただいています。やはり、この暑さも影響しているのか、ハードディスクが壊れたとのことです。パソコンは所詮は消耗品。パソコンだけにデータを入れていると、壊れたときにすべてのデータ系資産を失ってし... -
ITの適正活用
質の高い共用サーバを活用した低コストな社内システム設計
零細規模から中小規模までの企業には、まだまだウェブサイトとメールだけしか利用しておらず、共用レンタルサーバとSaaS型サービスで十分というところはたくさんあります。特にサービス業ではかなりの人数規模になるまでこの形で事足りるでしょう。100人...
12