-
クラウドコンピューティングとは何か?
クラウドってなんですか?という質問は、お客さんに多く聞かれる質問の一つです。一時ほどではないですが、最近もたまに聞かれます。ここでは、一般的な定義は、書きません。巷にかなりの量出回っていますし、それをみてもイメージがわかないという方の... -
会社案内がまもなく仕上がります
弊社も設立して1年になりますが、いよいよ会社案内をつくろうと考えています。この1年幸いにもお客さまに恵まれ、自分ができることは精一杯ご支援させていただきましたが、ではそれを一言でいうと!と言われると長い説明になってしまうというのと、ア... -
SaaS・ASPを活用するメリットとデメリット
SaaS(サース)やASP(エーエスピー)という言葉はご存知でしょうか?細かくいうと、この2つの言葉は厳密には異なるのですが、ほぼ同様と考えて良いと思います。何らかのコンピュータシステムをインターネット上を介して使用するサービスのことを示しま... -
街の小売業(飲食店等)が適正に融資を受けるための事業計画書
今回は、融資事例についてご紹介したいと思います。とある飲食店のITを活用した売上回復コンサルをしている過程で、融資が必要となり、融資を取り付けた事例です。決算書上は債務超過に陥っている会社でも借りられる方法として、ご参考になるかと思いま... -
ベンダーは叱られない案を持ってくる
IT業界に限ったことではありませんが、ベンダー(提供業者)に対して見積を依頼したとき、高めの案を持ってくる場合が多くあります。たしかに、価格に下駄をはかせている場合もありますが、内訳をみると、「これは必要なのか?」と直感的に思うものがた... -
バカにならない電話の固定費
クライアント先で、意外と目が行くのは固定電話にかかっている費用です。だいたいこの部分に関しては、アドバイスさせていただくか、代行させていただいています。ほとんど手をつけられていません。個人宅では、ひかり電話・ケーブルテレビ電話といわれ... -
日本はペーパーレスがなかなか進まない
先日、私の高校時代の同級生がアメリカから一時帰国をしていたので、オフィスに寄ってもらいました。彼はあちらの大学院で研究者をやっているのですが、オフィスにあるカラーレーザー複合機をみて、「カラーはどれだけ使うか?」という話になった。私も... -
新年のご挨拶
明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年を振り返ってみますと、設立1年目ということもあり、肉体的にも精神的にも例年にはなく疲れたように感じています。一方、今までにはないくらい充実感のある一年を過ごせたと... -
やねだん(柳谷集落)の再生ストーリー
一昨日辺りから電車がすいています。普段は会社に出社するときは早めか遅めに出社して通勤ラッシュを避けているのですが、その必要がまったくありません。 その日に、IT系メーカーの方々と飲み会で話していたら、会社や部署によっては、仕事がなくて、... -
Googleの日本語入力システムの使い勝手
Googleが日本語入力システム(以下、GoogleIME)のベータ版を公開しました。Windowsは、XPのSP2以上、Macは、OSX10.5以上に対応していて、無料です。 私も早速インストールしてつかっていますが、少なくとも「Microsoft IME」や「ことえり」より変換精...