-
ITの適正活用
ホームページ制作会社と話がかみ合わない
ホームページ制作会社と話が噛み合わないというご相談はよく受けます。仕事がら、双方(制作依頼側、制作会社)と接するので、双方の言い分が理解できます。 【制作依頼側】 ハッキリとした指示ができるほどデザインセンスがあるなら自分でつくる デザイ... -
雑記
11月1日にオープンいたします
パパママGoodLifeのホームページへようこそお越し下さいました。当サイトは現在プレオープン期間中で、公開しながら情報を整備しております。正式な公開日は11月1日です。もう少々お待ち下さい。 -
育児/教育
6ヶ月間の育児を振り返って
プライベートな話ですが、2月に子どもが生まれてから、息子の世話や成長を見守っていることが楽しくて仕方ありません。自分の備忘録も兼ねて半年の育児生活を振り返ってみようと思います。ちなみに、名前は陽一といいます。ミスター味っ子の味吉陽一から... -
ITの適正活用
IT導入は「やってみたい」だけでやると機能しない
IT導入に失敗する要因の一つに、「~をしてみたい」という動機だけで導入を決めることが挙げられます。実際、導入相談時によくあるのは、「外出先でも安全な環境で社内システムが活用できるようにしたい」「管理会計を導入したい」「ホームページを作り... -
ITの適正活用
WordPressを共用SSL環境下で動かす方法
今回の記事はやや技術的な話です。WordPressというブログ構築システムにおいて、管理画面を共用SSLの環境下で動かす方法です。100%合っているという自信はありませんが、私の環境では問題なく動作しています。もし、「違う!」というところがあれば、コ... -
雑記
山野車輪著「「若者奴隷」時代」を読んで
最近、若者奴隷時代という本を読みました。マンガなのですが、世代間格差社会について書かれているということを聞いていたので、前々から読みたいと考えていました。結論からいうと私は「世代を超えた絆」を訴えた素晴らしい良書だと思います。 良書と... -
組織(風土)変革
中小企業白書から(社員のやりがいと会社の業績の関係)
中小企業白書という、毎年4月に中小企業庁より発行されている白書があります。この白書は購入することもできますが、無料でダウンロードすることもできます。この中小企業白書では、官民各種機関の調査に基づいて、いろいろな切り口から、中小企業を分... -
雑記
コンサルティング料やホームページ制作料の見積を下げるコツ
コンサルティング料やホームページの制作料が高いという声は、いろいろなところで聞きます。何をもって高いと判断するかは人それぞれですが、絶対価格として、たとえばコンサルティング料が一日10万円、ホームページ制作が50万といわれると、高いと... -
ITの適正活用
クラウドサービス選びのポイント(信頼性の観点から)
直感的ではありますが、今年に入って、「クラウド」という言葉が浸透し始めているように思います。昨年度くらいまでは、知っている人は知っている、または言葉は知っているが、なんのことかイメージもつかないという人が多かったが、今年は、多少の誤解... -
ITの適正活用
組織風土改革における社内Twitterの適用とその親和性の高さ
私は、昨年まで大企業対象に組織風土改革のコンサルタントという立場を合わせもっていました。今でもコンサルティングの依頼があればお引き受けしますが、リアルコミュニケーション(対面対話)だけの組織風土改革には限界を感じていると断言できます。...