-
デザインセンスがない自分が参考にしている参考書籍
気づいたら1年。だいぶ長いことブログを書いていませんでした。先週食事をしたお客さんに、「いい加減なんか書かないと、会社潰れたんじゃないか?と思われるよ。」とご指摘をいただき、書くきっかけをいただきました。 さて、本題。私はいわゆるデザ... -
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)と小規模企業共済を活用する
私のような小規模企業の経営者は、雇用保険に入れません。その代わりに、きちんとした資金確保、すなわち、積立をしておく必要があります。積立というと銀行でおこなうものが一般的ですが、中小企業基盤整備機構が設定している共済があります。経営セー... -
これあらたが会社を大きくしない理由
当社は5月が決算ですが、おかげさまで2009年2月の設立以来、昨期は過去最高の売上となりました。この場を借りて御礼申し上げます。新規のお客さまが増えたのはもちろんですが、長くご契約くださっているお客さまが安定的に弊社にご依頼くださっているの... -
元気のある地域・元気のない地域
去年は、おととし以上に国内のいろいろな地域に仕事で行かせてもらいましたが、地域の元気の差というのをつぶさに感じます。結構直感的なものではありますが、私自身が元気な地域だなと感じるのは、次の3つの条件を満たしているところです。主要駅から少... -
就職活動で心がけたこと
今年は、経団連加盟企業を中心に、8月1日から採用プロセスを進める形になっているようです。字面通り厳格に守っている企業もあれば、リクルーターやインターンなどで事前に事実上の選考を始めている企業もあるようです。妻がこちら方面の専門なので、よ... -
日本の最強馬は??
たまには趣味の話題を。私の一番の趣味は競馬です。掛け金はせいぜい重賞レースに1000円程度で、ギャンブルとしての興味というより、競技としての興味です。きっかけは小学校6年のときにたまたまテレビでみたオグリキャップ。そのときすでにアイドルのよ... -
キラキラネーム&改名について調べてみた
年末までだいぶ更新が滞っていたブログですが、facebookからこちらに気持ちを移したら、頻度が上がってきました。頻度があがると雑談が書きやすくなります(笑) 先日、知り合いとDQN(ドキュン)ネーム・キラキラネームについての話題になりました。... -
世界へ届いた闘志がある
たまには個人的な趣味の話題を。 「世界へ届いた闘志がある」 このワードは、ステイゴールドという馬のポスターのキャッチフレーズです。 競馬をご存じない方でも、「オルフェーヴル」の父親といえば、おわかりいただけるかもしれません。ステイゴ... -
コンサルタントとしての自分と小規模企業経営者としての自分
今の私は、まもなく8年になるコンサルタントという立場と3年半になる従業員4名の小規模企業(父が創業した宅配弁当店)の経営者という立場があります。コンサルタントというと、「ある分野での専門家」「問題解決をサポートしてくれる」「違う視点を入れて... -
精神的に参ったときにどうしているか?
仕事をしてれば、色々なストレスがあります。私は、自分で経営している立場ですが、そんな話をサラリーマンの知人にすると、「いいなぁ、上司のストレスがなくて」とか「自分で仕事のスタイル決められていいねぇ」なんていわれます。たしかに、そういうス...