-
ITの適正活用
社内Twitterで「失われたコミュニケーション」を取り戻す
企業内には、「情報屋」のような人がかならずいます。仕事に役立つ正式には伝わってこないけれども重要な情報を伝えてくれる人です。みなさんの身近にもパッと顔が浮かびませんか?このような人たちは、いろいろな人と人脈をもっていて、ふんだんにコミ... -
ITの適正活用
iPadが故障!?
今日、iPadの画面が突然真っ黒になり、電源を長押ししても、ホームボタンを押しても、うんともすんとも言わなくなりました。 これはSoftBankShopに持ち込まないといけないかと思ったのですが、再起動という方法があったようです。再起動は、電源ボタン... -
ITの適正活用
SEO対策の考え方(検索されればよいというものではない)
ウェブ上には、本当に色々なホームページがあり、人間の生き方が一種類でないように、ホームページのあり方も一種類ではないことをいつも感じます。ただ、ホームページを作成する以上、その多くの目標は検索されやすくなることでしょう。それが、日記で... -
ITの適正活用
IT化しなくても業績の良い企業はある
自分の仕事を真っ向から否定するようなタイトルですが(笑)株式会社ファイブフォックスというアパレルメーカーをご存知でしょうか?アパレル業界でいうと、ワールド、オンワード樫山の二大巨頭の次くらいに位置している会社です。ファイブフォックスで... -
ITの適正活用
IT導入に組織風土の観点は不可欠
ITツールの導入を考えるときに、目に見えた経営課題に基づいて、その課題解決に貢献しうるITツールを探索し導入するという形が一般的かと思います。もちろんまちがっていないのですが、導入後に、そのツールが機能しないときは、組織文化とITツールの相... -
ITの適正活用
いまさら聞けないノートパソコンの選び方
中小企業・小規模企業のみなさんによく聞かれることの一つとして、「ノートパソコンを買い換えたいんだが、どのパソコンがいい?」というものがあります。パソコンがこれだけ普及している割にパソコンのメーカー、性能は多岐にわたり、結局どれを選んだ... -
ITの適正活用
現代のスマートフォンの定義
先日、スマートフォンの定義についてツイッター上で聞かれ、140文字ではうまく伝わらなかった感じがあるので、ブログに書くことにしました。 スマートフォンをそのまま日本語に訳すと「賢い電話」 SmartPhoneという言葉はかなり古くからあったように記... -
ITの適正活用
「情報」の特性から考える手軽なセキュリティ対策
いわゆる「情報」というものは、電子データ・頭の中の知識・紙媒体資料などがありますが、これらに共通するひとつの特性があります。それは、流れてはじめて価値が出るということです。つまり、水と非常に似ています。具体的には、 水は、流したり、振動... -
ITの適正活用
便利なITツールを使いながら、セキュリティを担保しよう
最近、ちょくちょくセミナーに参加する機会があるのですが、その中で、セキュリティに関するセミナーがありました。あるグループディスカッションで、セキュリティをどう担保するかという話題があったのですが、 「会社からの持ち出しは禁止!」「書類は... -
ITの適正活用
ホームページは動きがないと意味がない
最近、いろいろとホームページ制作についての助言を求められたり、仕事をさせて頂く機会が多くあります。その過程で当然、いろいろなご要望があります。検索サイトでひっかかりやすくしたい、更新料をかけずにいつでも気軽に更新できるようにしたいなど...