-
Android端末のキビキビさを維持するアプリ
Android端末は、iPhone4・iPadと違って、使っていると少しずつ重くなっていくことがあります。特に、スリープ状態から復帰させたときに一気に重くなることがあります。これは私が利用しているSoftBank 001HTでも発生します。こういう点は、iPhone4・iPad... -
Twitter、Facebook、Mixiの投稿を連動させる方法
上記3つのアカウントを持っている人はたくさんいらっしゃると思いますが、同じ投稿をしたいときにすべてに投稿するのは面倒だと思っている方も多いのではないでしょうか?そこで、今回はこの3つの投稿を連動させる方法をご紹介します。イメージとしては... -
ホームページ記載内容と実サービスのズレ
カットするとき、普段は家の近くの美容室に行っているのですが、今回はなんとなく顔剃りもしてもらいたい気分だったので理容室に行くことにしました。とはいえ、いままで一度しか行ったことがない上に、前に行ったところでは幼稚園生みたいな髪型にされ... -
twitterのリスト機能を公開するリスク
フォローする人が増えてくると、通常のタイムラインではツイートの流れが早くなり、リスト機能を使ってフォローしている人を分類するようになります。ただ、このリスト機能は多少注意して使う必要があると考えています。 先日、友人からこのような話を... -
なぜ、メール添付のファイルにパスワードをかけるか?
先日とある方から、「中小企業のデータファイルをメールするときに、パスワードなんていらないんじゃないの?誰も興味ないだろうし。」というご意見をいただきました。これについて、わたしなりの意見を少し書いておこうと思います。まず、この文章から... -
ブロガーイベントで003SHを長時間触った感想
12月15日にアジャイルメディア・ネットワークさん主催の003SH体験イベントがありました。私もこの端末には強い関心をもっていますので、参加させていただき、長い時間触れることができましたので、そのレポートを致します。こういうレポートは画像をふん... -
情報漏洩に対する緊張感をどう養うか?
12月13日・14日とデジタル・フォレンジック・コミュニティという研究会に参加させていただきました。フォレンジックというのは一般的には聞きなれない言葉かと思います。フォレンジック(forensic)は、法医学の・科学捜査のといった、鑑識をイメージさ... -
モバイル環境における回線コストと利便性を検証する
私の最近のモバイルツールは、ノートPC(VAIO Z)、スマートタブレット(iPad)、携帯電話(従来の日本型携帯)ですが、12月17日にGALAPAGOS 003SHを購入することで、携帯電話がスマートフォンに置き換わります(家族通話用の日本型携帯は残りますが)。... -
少人数起業・運営のための低コスト・高安全・高信頼性のIT導入
少人数で運営している企業(法人+個人事業主)は非常に多く、2006年時点では、中小企業比率が99.7%、そのうち小規模企業は、87%を占めます(参照:企業規模の定義)。つまり、87%弱の企業は、5人以下のサービス業か20人以下の製造業なわけです。このよ... -
最大のSEO対策は続けること
私は、紅白歌合戦だけは絶対に観るようにしています。やはり年末の一つの区切りを感じます。いろいろ言われていますが、なんだかんだその年を代表する歌手が出場するわけですし、見ごたえがあるの確かです。その紅白歌合戦の司会や出場歌手を事前から予...