-
「石川県庁でソフト不正コピー」について
石川県庁でソフトの不正コピーが発覚したそうです。ただ、これに悪意があったものかというと、必ずしもそうとはいえないと思っています。実は、悪かったという自覚がなかったのではないでしょうか?それが、あまりにも無知すぎると言ってしまえば終わり... -
新型インフルエンザと在宅ワーク
新型インフルエンザがメキシコに端を発してまもなく一ヶ月になろうとしています。いまは、日本でも神戸・大阪を中心に一気に増え始めていますが、お読みいただいている皆さまは大丈夫ですか?私はいまのところ大丈夫ですが、東京とはいえ、なんだかんだ... -
情報漏洩はシステムで防げるか?
どのように、情報漏洩を防ぐか?これは顧客との信頼関係において、避けては通れない「問い」です。ここをおろそかにしている企業で、倒産した企業も少なくありません。そのような中、当然ちまたには、様々なセキュリティシステムがあふれかえっています... -
パンくずリストをつける(備忘録)
Breadcrumb NavXT というプラグインを使うことにしました。使い方は、WPカスタマイズ備忘録さまの記事をご覧ください。 さて、私が利用していて気になったのは、月表示が二桁にならない、「年」と「日」いう文字が表示されないという点です。たとえば、200... -
WordPressにおけるフィードの時間修正
WordPressを使用していて、恥ずかしながら最近気づいたのですが、フィードの時刻がどうやら、標準時(日本時刻から見ると9時間前)が表示されていたようです。 検索してみると当然修正すべき点と云わんばかりにたくさん出て参りました。しかし、よくみ... -
IT投資控えがもたらす将来不安
昨日、某大手日系メーカーの営業の方が弊社にお見えになりました。前職時代からの付き合いで、いろいろと勉強させていただいています。久しぶりにお会いしたので、近況を伺ってみたら、 「お客さまのところに足を運んでも、IT投資という雰囲気が伝わって... -
SEOにおける必須条件
(この記事は2010年5月10日に大幅に修正しました) 最近、SEO対策について色々な手法が出回っています。そもそも、SEO対策とは、当該のホームページやブログなどを、より検索エンジンで検索されやすく、人の目に触れやすくするためのものです。このため... -
FAX受信時のコスト削減
これあらたでは、FAX受信の際に紙が出力されないようにしています。送信のときも、PCから送信できるようにしています。法人だと、どうしてもDM等の配信でFAXを送っていただく場面が増えます。当然、不要のモノもたくさんありますし、それをいちいち紙に... -
コントラバスの曲を広めるHP
4月に入って、知り合いからホームページを作る仕事はやってもらえないか?という依頼をもらいました。私はデザインセンスがないので、お受けするかどうかは迷ったのですが、デザインは入稿してくれるとのことでしたので、「コントラバスを弾く人にもっと...