-
ITの適正活用
個人や小規模企業でもオリジナルのメールアドレスを!
事業をされている個人の方や小規模企業において、gmailやyahooのフリーメールを使っている方は決して少なくない印象です。理由について伺ってみると、以下のようなものがありました。 オリジナルのメールアドレスは運用費が高そう。 オリジナルのメール... -
ITの適正活用
EV-SSL証明書を約2万円/年で発行した手順
EV-SSL証明書とは、証明書の中でももっとも厳格に審査されたものです。詳細は、各種ネット上の資料に譲りますが、簡単にいえば、ブラウザのアドレス表示の部分が緑色になるものです(参考:シマンテックの該当ページ)。 SSL証明書の目的は、一般に2つ... -
ITの適正活用
企業のセキュリティ担当者が社員に意識させるべきパスワードの桁数
最近、不正アクセスによる情報漏れが頻繁にニュースで報じられています。企業のセキュリティ担当者にとっても悩ましい問題だと思います。昨年度の不正アクセスの被害状況をまとめた、情報処理推進機構のサイトによると、以下のように、「不明」が大半を... -
ITの適正活用
自分でできるセキュリティ対策(個人・中小企業向け)
最近、パソコンの不正アクセスやウェブサイトの改ざんなど、さまざまなトラブルがテレビでも目立っています。特に、パソコンの不正アクセス問題は、誤認逮捕されてしまう可能性があったことで、多くの人が注目しました。これは、セキュリティ対策を怠る... -
組織(風土)変革
とある零細企業の経営再建
2009年の末ごろから、私はとある零細企業A社の経営再建をするようになりました。いまは、資金繰りも安定して、顧客も増加し、取引のある金融機関からもお金を貸したいといっていただけるような大変良好な経営ができている会社ですが、一定の目処がついた20... -
雑記
味を変えるか、値段を維持するか。
東京下町のとあるエリアに私が大好きな惣菜屋さんがあります。メンチカツとコロッケがかなり有名な店(取材されるくらい)なのですが、実は、鶏の唐揚げもおいしいのです。先日、半年ぶりくらいにワクワクしながら訪問したのですが、残念なことがありま... -
ITの適正活用
情報漏洩に対する緊張感をどう養うか?
12月13日・14日とデジタル・フォレンジック・コミュニティという研究会に参加させていただきました。フォレンジックというのは一般的には聞きなれない言葉かと思います。フォレンジック(forensic)は、法医学の・科学捜査のといった、鑑識をイメージさ... -
組織(風土)変革
ハウステンボスに行ってみて:コンセプトが見えない
土曜日から日曜日までハウステンボスに行ってきました。前の会社にいたときは、結構出張が多くマイルが溜まっていたので、期限切れ直前のものを使い切る意味でも旅行を検討していました。ただ、0歳児の息子がいると行く場所は結構限られます。できるだ... -
ITの適正活用
IT化しなくても業績の良い企業はある
自分の仕事を真っ向から否定するようなタイトルですが(笑)株式会社ファイブフォックスというアパレルメーカーをご存知でしょうか?アパレル業界でいうと、ワールド、オンワード樫山の二大巨頭の次くらいに位置している会社です。ファイブフォックスで... -
組織(風土)変革
中小企業白書から(社員のやりがいと会社の業績の関係)
中小企業白書という、毎年4月に中小企業庁より発行されている白書があります。この白書は購入することもできますが、無料でダウンロードすることもできます。この中小企業白書では、官民各種機関の調査に基づいて、いろいろな切り口から、中小企業を分...