-
父親が子育てをするということ
いま、パパママGoodLifeと合わせて私たち夫婦自体が子育てとキャリアの両立に関する取材を受けています。その過程で「冨山さん(私:夫)は育児に参加していますが、それは自分で会社をやっているからできるのであって、サラリーマンには難しいのではな... -
twitterのリスト機能を公開するリスク
フォローする人が増えてくると、通常のタイムラインではツイートの流れが早くなり、リスト機能を使ってフォローしている人を分類するようになります。ただ、このリスト機能は多少注意して使う必要があると考えています。 先日、友人からこのような話を... -
PowerPointでつくった資料をきれいに画像化する方法
PowerPointなどのプレゼンテーションソフトで図や表などを作成し、それを画像にしたいというニーズは結構高いように思います。しかし、この画像化できたとしても画像が汚いという声はよく聞きます。なぜ汚いのかという技術的な話は割愛して、今回はでき... -
001HT(HTC Desire HD)に至った経緯&利用してみて
思い返せば、5月にiPadを買ったとき、携帯のWEBを使わなくなったと言い切ったくらいiPadだけで外出中のネットは十分だと思っていましたし、基本的にいまでもその考えは変わっていません。ただ、やはりiPadでは不便に感じる環境も少なからずあり、どうせ... -
打ち手がみえる従業員満足度調査の設計方法(1)
従業員満足度調査は、比較的関心の高い分野のようなので、2・3回に分けて設計のポイントを書いていきたいと思います。今回は、調査を実施する環境についてです。従業員満足度調査と一口にいっても色々な種類のものがあります。たとえば、下記のような... -
本音が言い合える家族
私自身が子供の頃から今にいたるまで、本音を隠さない(隠せない)というのは、自他共に認める評価だと思っています。性格もありますが家庭環境がそうでした。父も母も祖母もまず本音を隠していると感じたことはありませんから、家庭は当然ケンカが絶え... -
なぜ、メール添付のファイルにパスワードをかけるか?
先日とある方から、「中小企業のデータファイルをメールするときに、パスワードなんていらないんじゃないの?誰も興味ないだろうし。」というご意見をいただきました。これについて、わたしなりの意見を少し書いておこうと思います。まず、この文章から... -
ブロガーイベントで003SHを長時間触った感想
12月15日にアジャイルメディア・ネットワークさん主催の003SH体験イベントがありました。私もこの端末には強い関心をもっていますので、参加させていただき、長い時間触れることができましたので、そのレポートを致します。こういうレポートは画像をふん... -
情報漏洩に対する緊張感をどう養うか?
12月13日・14日とデジタル・フォレンジック・コミュニティという研究会に参加させていただきました。フォレンジックというのは一般的には聞きなれない言葉かと思います。フォレンジック(forensic)は、法医学の・科学捜査のといった、鑑識をイメージさ... -
イクメンの苦悩
妻が先月の頭から仕事に復帰しました。しかし、保育園は当然のごとく(?)空いておらず(近所の認可・認証・認可外ともに)、私が2日間主夫業をすることになりました。幸いにも私の仕事は出社しなければできないというものではないし、社会との繋がりを...