-
大変だった保育園探し
だいぶブログも間が開いてしまいました。Facebookに書き込むのも中身次第では結構時間がかかり、それでタイムオーバーになってしまっていました。少し使い分けを整理しないと、ブログが形骸化してしまいますね。。。言い訳はさておき久々の記事なので、... -
はじめてのウェブサイト(ホームページ)制作はどうする?
ウェブサイトをはじめて作られる方で業者に依頼する方の多くは見栄えにこだわって、費用も見栄えの部分に大半をかけます。従業員が3名程度でも200万かけた人も知っています。どんなパターンが多いかというと。。。 デザインがきっちりしていていないと企... -
自分でできるセキュリティ対策(個人・中小企業向け)
最近、パソコンの不正アクセスやウェブサイトの改ざんなど、さまざまなトラブルがテレビでも目立っています。特に、パソコンの不正アクセス問題は、誤認逮捕されてしまう可能性があったことで、多くの人が注目しました。これは、セキュリティ対策を怠る... -
とある「日本人本」を読んで思うこと
最近、日本人について書かれた本を書店でも多く見受けます。私も流れに乗って一冊読んでみました。amazonで一番書評の良かったこの本を読んでみました。 日本人が世界に誇れる33のこと 新品価格¥1,365から(2012/11/20 12:40時点) 結構面白かったです... -
いまだに思いかえすLANループ事件
以前、とある会社で仕事をしていたとき。「インターネットに繋がらなくなった」という声があちこちから聞こえてきました。ルータの調子でも悪いのかととりあえずルータを再起動したら、一部から「動いたよー」という声が聞こえてきたのもつかの間。ほか... -
会社用のパソコンのウィルスソフトの選び方
よく聞かれる質問の一つに、「Windows’(xp/vista/7)のウィルスソフトってどれがいいんですか?」というものがあります。この質問の背景には、以下の様な問題を起こしたくないという意識があります。 ウィルスに感染した上でのデータの流出を防ぎたい ... -
災害対策:データを自動でリアルタイムにバックアップする
データのバックアップは重要とわかっていても、後回しにしがち。。。そして何かが発生したときに後悔する。夏休みの宿題と同じような構図があちこちで起きています。今回は、この件をブログで取り上げたいと思います。まず、ITの活用方法にも色々ありま... -
2012年秋発売予定のWindows8搭載ハイブリッドタブレットまとめ
Windows8搭載のタブレットがぞくぞくと発表されています。私は、ノートパソコンは本来もっと携帯性が高まらなくてはならないと考えていました。Windows8はそれが実現できるもので、あるときはタブレット、あるときはノートPCで、ビジネスソフトも従来の... -
Word、Excel、PowerPointのデータが相手に正しく読まれているか?
WordなどのMicrosoft Officeで作成したデータを何らかの方法で誰かに送って、読んでいただくケースがあると思いますが、実は 「送った側が意図しないかたちで表示されている」 場合があります。そして、それが読み違いにつながり、仕事のトラブルにも繋... -
印刷業者の選び方
当社も、自社用や顧客用に、会社案内や商品案内などの印刷を業者に依頼することがあります。どういうニーズであれ、安くて品質がよいのがベストなのですが、用途に合わせて業者を使い分けています。いくつかご紹介したいと思います。 グラフィック:いま...