-
移転先のオフィス(新宿オフィス)紹介!
創業以来ずっと使っていた赤坂のマンションオフィスから、新宿駅前(住所は渋谷区代々木)のマンションオフィスに移転しました。理由は色々ありますが、赤坂のオフィスは大変気に入っていましたが、コロナ禍を境に、自宅のある代々木から足を運ばなくな... -
コンサルティング会社・研修会社は、「頼る」のではなく「活用」しよう
お任せか、一緒に考えるか いきなり雑な表現から書き始めましたが、企業にとって、コンサルティング会社や研修会社との付き合い方はこのどちらかかの姿勢で関わっています。 コンサルティング会社・研修会社 任せてほしいスタンス 一緒に取り組むスタ... -
新しくお世話になる組織に対しては前向きな気持ちで!
3月になりまして、まもなく異動の時期。早い会社はもう内示が出ているかもしれません。今年こそ異動だなぁと思いながら、ドキドキしている人もいますよね。私のような組織改革のコンサルタントをしていると、人事権者からなんとなーく相談を受けることも... -
「棚卸し」で不要になったモノを売却してみた
今まで、不要になったモノは粗大ゴミで廃棄するか、買取屋さんに郵送するかでした。先日とある事情でメルカリでしか売っていないものを購入したことを機に、ちょっと思ったことがありました。 案外、中古市場でしか売っていないものってあるんじゃない?... -
電話/Web会議の第一声を大切に
コミュニケーションをとるときに、人は、視覚情報(表情、姿勢、リアクションなど)・聴覚情報(声の大きさ、トーン、抑揚など)・言語情報(発せられた言葉それ自体)で判断すると言われています。この中で、骨格になるのは言語情報ですが、同じ言葉を... -
360度カメラは将来性はともかく現在は…?(2021年8月現在)
今回はかなり雑談めいていますが、オンラインでミーティングについて。オンラインミーティングのメリットはもちろん、移動時間を削減できますし、手軽に集まれることです。一方、ミーティングの中身としては、ネットワークの状態がよかったとしても、環... -
自分の中学受験時代で思い出すこと
長男が今6年生で、中学受験を希望しています。私が通っていた塾の雰囲気が好きでしたが、すでに会社が存在しないので、そこにルーツをもつ小規模の受験塾に通塾しています。自分の経験を踏まえると、あまり早くから塾に通うことは良くないと思っていて、... -
4大中学受験塾の合格実績発表のタイミングについて思うこと
中学受験って、まだまだメンタルが未完成な時期に行なわれるもので、本人が前向きにならないのであればやるべきものではないと思っています。私自身も中学受験生ですが、第一志望校を落ちたときは相当ガッカリきました。しかも、親に言われて妥協した第... -
当社の3サイトのCSSフレームワークを変更した
当社保有の3サイト(公式サイト、当ブログ、妻のブログ)のCSSフレームワークをPure CSSからMaterializeに移行しました。どれに移行するかの検討期間も含めると2ヶ月かかりましたが、レンダリング速度も上がり満足です。せっかくですから移行の経緯も含... -
怒濤の一年
今年はご多分に漏れず、怒濤のように過ぎ去っていった1年間でした。 振り返ってみると、「新型コロナ」が実は思っている以上に大事なんじゃないか?と認識しはじめたのは、私の誕生日の2月17日。この日に地方のお客さまから電話があって、「来週の冨山...