-
ITの適正活用
google apps を止める理由
google apps には、Standard Edition(無料)とPremium Edition(月額500円/1ユーザ)があり、GMailやGoogleカレンダーなどを中心としたアプリケーション群を独自ドメインをつかった環境で利用できるサービスです。Premium Editionでは、google apps用に... -
ITの適正活用
社内twitterは「twitter」を使うか?「独自twitter」を使うか?
社内twitterは、組織風土改革に活用できる大きな可能性を秘めていることは何度も記事にさせていただき、非常に多くのページビューをちょうだいしております。今回は、その中でいただいたご質問の一つの、いわゆる本物のtwitterを使うのか、社内だけでク... -
ITの適正活用
ソーシャルメディア時代の機密情報管理のあり方
様々な理由で、twitterやfacebookに代表されるソーシャルメディアへの社内からのアクセスを禁止している企業は非常に多いと云われています。アメリカでは、昨年10月段階で54%の大企業がブロックしているというデータがあります。日本でも正確な統計は把... -
ITの適正活用
ホームページ制作会社と話がかみ合わない
ホームページ制作会社と話が噛み合わないというご相談はよく受けます。仕事がら、双方(制作依頼側、制作会社)と接するので、双方の言い分が理解できます。 【制作依頼側】 ハッキリとした指示ができるほどデザインセンスがあるなら自分でつくる デザイ... -
ITの適正活用
IT導入は「やってみたい」だけでやると機能しない
IT導入に失敗する要因の一つに、「~をしてみたい」という動機だけで導入を決めることが挙げられます。実際、導入相談時によくあるのは、「外出先でも安全な環境で社内システムが活用できるようにしたい」「管理会計を導入したい」「ホームページを作り... -
ITの適正活用
WordPressを共用SSL環境下で動かす方法
今回の記事はやや技術的な話です。WordPressというブログ構築システムにおいて、管理画面を共用SSLの環境下で動かす方法です。100%合っているという自信はありませんが、私の環境では問題なく動作しています。もし、「違う!」というところがあれば、コ... -
ITの適正活用
クラウドサービス選びのポイント(信頼性の観点から)
直感的ではありますが、今年に入って、「クラウド」という言葉が浸透し始めているように思います。昨年度くらいまでは、知っている人は知っている、または言葉は知っているが、なんのことかイメージもつかないという人が多かったが、今年は、多少の誤解... -
ITの適正活用
組織風土改革における社内Twitterの適用とその親和性の高さ
私は、昨年まで大企業対象に組織風土改革のコンサルタントという立場を合わせもっていました。今でもコンサルティングの依頼があればお引き受けしますが、リアルコミュニケーション(対面対話)だけの組織風土改革には限界を感じていると断言できます。... -
ITの適正活用
Twitterにも5月病がある(PDF小冊子付)
私の回りにもいらっしゃいますが、Twitterを始めたばかりの人が、突如として嫌になって、止めてしまうという、新入社員に近い現象が起きているように思います。Twitterを始めたばかりの人にやめてほしくないなぁという思いから対処法も兼ねて書かせてい... -
ITの適正活用
iPadを2ヶ月使って、よかった点・イマイチな点
iPadを発売と同時に購入し、早2ヶ月が経ちました。私が購入したものは、16GB+3Gモデルです。結論からいえば、手放せないものになっています。ただし、それは、iPadとしてではなく、タブレットPCとしてです。つまり、少なからずiPadに不満もあるというこ...