-
ITの適正活用
はじめてのウェブサイト(ホームページ)制作はどうする?
ウェブサイトをはじめて作られる方で業者に依頼する方の多くは見栄えにこだわって、費用も見栄えの部分に大半をかけます。従業員が3名程度でも200万かけた人も知っています。どんなパターンが多いかというと。。。 デザインがきっちりしていていないと企... -
ITの適正活用
自分でできるセキュリティ対策(個人・中小企業向け)
最近、パソコンの不正アクセスやウェブサイトの改ざんなど、さまざまなトラブルがテレビでも目立っています。特に、パソコンの不正アクセス問題は、誤認逮捕されてしまう可能性があったことで、多くの人が注目しました。これは、セキュリティ対策を怠る... -
ITの適正活用
会社用のパソコンのウィルスソフトの選び方
よく聞かれる質問の一つに、「Windows’(xp/vista/7)のウィルスソフトってどれがいいんですか?」というものがあります。この質問の背景には、以下の様な問題を起こしたくないという意識があります。 ウィルスに感染した上でのデータの流出を防ぎたい ... -
ITの適正活用
災害対策:データを自動でリアルタイムにバックアップする
データのバックアップは重要とわかっていても、後回しにしがち。。。そして何かが発生したときに後悔する。夏休みの宿題と同じような構図があちこちで起きています。今回は、この件をブログで取り上げたいと思います。まず、ITの活用方法にも色々ありま... -
ITの適正活用
Word、Excel、PowerPointのデータが相手に正しく読まれているか?
WordなどのMicrosoft Officeで作成したデータを何らかの方法で誰かに送って、読んでいただくケースがあると思いますが、実は 「送った側が意図しないかたちで表示されている」 場合があります。そして、それが読み違いにつながり、仕事のトラブルにも繋... -
ITの適正活用
災害・事故に備える:自動で手軽にバックアップをとる方法
最近は小さな店舗でも、パソコンは必ず1台置かれる時代になって来ました。レンタルサーバを借りて、ホームページをつくる小規模企業さん(個人事業主さんを含む)もかなりの数見受けられます。年配の方でも、一生懸命勉強されて、ホームページを公開した... -
ITの適正活用
あなたのお気に入りのソフトは、安全でしょうか?
「ずっと昔から、メールソフトは同じものを使っていますよ。」やはり使い勝手のいいソフトは手を離したくないものです。しかし、そのソフトの種類次第では、問題ないと思って使っていても、あるとき、いきなり危険にさらされるということがあります。 ... -
ITの適正活用
一つのアンチウイルスソフトを使い続け、思えば早9年。
私は多少損してでも新しいものがでたら試してみないと気が済まないところがあります。携帯もみんながiPhoneを使い、使い勝手もわかっていたので、あえてAndroid携帯を使用してみました。ネット回線は固定回線をやめてみようと思いたち、去年WiMAXにし成... -
ITの適正活用
プラグイン:WordPress HTTPSの3.xを利用するにあたっての注意点
最近(2012年4月)ごろにWordPressで構築されたサイトが突然、見られなくなった!そんなことはありませんか?ひょっとすると、WordPress HTTPSというプラグインが悪さをしているかもしれません。 WordPress HTTPSというプラグインを利用されている方も... -
ITの適正活用
iMessageを利用する上で注意すること
このブログは、やや難易度が高い内容です。メールアドレスを複数持っていて、iMessageを効果的に活用したい方向けです。 先日、友人からくるメールを見逃したことがありました。私の携帯用のアドレスはxxxx@core-arata.co.jp という自社ドメインで作成...